情報公開・プライバシーポリシー
- 沿革
- 定款・報酬規定・役員名簿
- 処遇改善支給要領
- 組織図
- 個人情報保護方針
沿革
昭和63年9月22日 | 社会福祉法人 秋田中央福祉会設立登記(法人創立記念日) |
平成元年4月1日 | 特別養護老人ホーム金寿園開設 老人短期入所事業(ショートステイ金寿園)開始 |
平成元年10月1日 | デイサービス金寿園開始 |
平成10年11月1日 | 在宅サービスステーションあきた中央開設 (介護支援いずみ・訪問介護いずみ・訪問看護いずみ) |
平成22年9月1日 | あきた中央保育園設置認可・開設 |
平成25年4月1日 | 飯島地域包括支援センター金寿園開設 |
平成27年4月1日 | 法人所在地変更登記(下新城から外旭川に) 複合施設ケアプラザあきた中央開設 ショートステイあきた中央開設 |
|
|
平成30年3月31日 | 訪問介護いずみ事業廃止 |
|
|
平成30年4月1日 | あきた中央保育園を幼保連携型認定こども園「あきた中央こども園」に移行 介護支援金寿園を介護支援いずみに統合 飯島地域包括支援センター金寿園を飯島松根西町に移転 |
|
|
令和5年3月31日 | デイサービス金寿園事業廃止 |
|
定款・報酬規定・役員名簿
名称 | 社会福祉法人 秋田中央福祉会 |
設立(法人登記) | 昭和63年9月22日 |
代表者 | 理事長 進藤 金一 |
所在地 | 〒010-0802 秋田市外旭川字三千刈114番地1 Tel 018-803-9011 Fax 018-883-0078 |
職員数 | 140名(令和5年4月現在) |
事業内容 | (1)第一種社会福祉事業 特別養護老人ホームの経営 (2)第二種社会福祉事業 (イ)老人短期入所事業の経営 (ロ)幼保連携型認定こども園の経営 (ハ)一時預かり事業の経営 (ニ)病児保育事業の経営 (ホ)放課後児童健全育成事業の経営 (3)公益事業 (1)訪問看護事業 (2)居宅介護支援事業 (3)地域包括支援センターの経営 |
役員等の状況 (平成29年4月現在) |
理事7名 監事2名 評議員8名 |
役員名簿(pdf) | 役員名簿(クリックするとひらきます) |
定款(pdf) | 定款(クリックするとひらきます) |
役員報酬規程(pdf) | 役員報酬規程(クリックするとひらきます) |
|
秋田中央福祉会組織図

個人情報保護の方針について
1.個人情報の利用目的
社会福祉法人秋田中央福祉会(以下「当法人」といいます)で運営されております。当社は、お客様を識別するための基本情報として、お客様の社名、氏名(担当者名)、郵便番号、住所、電話番号、メールアドレスなどの個人情報及び当社との取引状況などの情報を以下の目的で使用します。
当法人のサービス、カタログ等の資料やDMなどの各種情報を提供させていただくため。
当法人のマーケティング活動に反映させ、より良いサービスを提供させて頂くため。
その他必要に応じて、お客様に連絡するため。
2.個人情報の収集
当法人は法令に基づき、適正かつ公正な手段でお客様の個人情報を収集します。
お客様が当社のサービスをご利用していただいた時。
お客様からのお問い合わせに当社が対応する時。
3.個人情報の提供
当法人はお客様から収集させていただいた個人情報は、下記のいずれかに該当する場合を除き、第三者に提供、開示などをすることはありません。
・法令などに基づく場合。
・お客様の事前の承認、同意を得た場合。
・当法人に対し、お客様に明示した利用目的の達成に必要な範囲で提供し、共同利用する場合。
・お客様及び第三者の生命、身体、財産など公共の利益またはお客様の利益のため必要であると判断した場合。
・当法人が合併、営業譲渡により事業が継承され個人情報を引き継ぐ場合。
4.個人情報の外部委託
当法人はお客様から収集させていただいた個人情報は、個人情報に関する「機密保持契約」を締結している業務委託会社に委託することがあります。
お客様に明示した利用目的の達成に必要な範囲で、個人情報の取り扱いを依託する場合を除き委託をすることはありません。
5.個人情報の開示・訂正・削除
当法人はお客様ご本人、またはご本人が認めた代理人のお申し出により、保有しているお客様の個人情報をお知らせいたします。
但し、下記のいずれかに該当する場合は、お客様の個人情報はお知らせできません。
・お客様及び第三者の権利利益を害する恐れがある場合。
・当法人の業務運営に著しい支障をきたす恐れがある場合。
・他の法令に違反する恐れがある場合、など
当法人はお客様にお知らせいたしました個人情報に誤りがあった場合は、速やかに訂正、削除を行います。
お客様からのお知らせの請求にあたり、ご本人を証明する情報(会社名、氏名、住所、電話番号等)をいただいております。
5.個人情報の利用・提供停止
お客様ご自身の個人情報の利用または提供中止の請求があった場合は、請求者ご本人であることを確認した上で、当法人での利用、提供を速やかに中止いたします。
但し当社の運営上最低限必要な個人情報は削除できませんので、予めご了承下さい。
平成25年10月1日
社会福祉法人 秋田中央福祉会 理 事 長 進 藤 金 一
社会福祉法人秋田中央福祉会(以下「当法人」といいます)で運営されております。当社は、お客様を識別するための基本情報として、お客様の社名、氏名(担当者名)、郵便番号、住所、電話番号、メールアドレスなどの個人情報及び当社との取引状況などの情報を以下の目的で使用します。
当法人のサービス、カタログ等の資料やDMなどの各種情報を提供させていただくため。
当法人のマーケティング活動に反映させ、より良いサービスを提供させて頂くため。
その他必要に応じて、お客様に連絡するため。
2.個人情報の収集
当法人は法令に基づき、適正かつ公正な手段でお客様の個人情報を収集します。
お客様が当社のサービスをご利用していただいた時。
お客様からのお問い合わせに当社が対応する時。
3.個人情報の提供
当法人はお客様から収集させていただいた個人情報は、下記のいずれかに該当する場合を除き、第三者に提供、開示などをすることはありません。
・法令などに基づく場合。
・お客様の事前の承認、同意を得た場合。
・当法人に対し、お客様に明示した利用目的の達成に必要な範囲で提供し、共同利用する場合。
・お客様及び第三者の生命、身体、財産など公共の利益またはお客様の利益のため必要であると判断した場合。
・当法人が合併、営業譲渡により事業が継承され個人情報を引き継ぐ場合。
4.個人情報の外部委託
当法人はお客様から収集させていただいた個人情報は、個人情報に関する「機密保持契約」を締結している業務委託会社に委託することがあります。
お客様に明示した利用目的の達成に必要な範囲で、個人情報の取り扱いを依託する場合を除き委託をすることはありません。
5.個人情報の開示・訂正・削除
当法人はお客様ご本人、またはご本人が認めた代理人のお申し出により、保有しているお客様の個人情報をお知らせいたします。
但し、下記のいずれかに該当する場合は、お客様の個人情報はお知らせできません。
・お客様及び第三者の権利利益を害する恐れがある場合。
・当法人の業務運営に著しい支障をきたす恐れがある場合。
・他の法令に違反する恐れがある場合、など
当法人はお客様にお知らせいたしました個人情報に誤りがあった場合は、速やかに訂正、削除を行います。
お客様からのお知らせの請求にあたり、ご本人を証明する情報(会社名、氏名、住所、電話番号等)をいただいております。
5.個人情報の利用・提供停止
お客様ご自身の個人情報の利用または提供中止の請求があった場合は、請求者ご本人であることを確認した上で、当法人での利用、提供を速やかに中止いたします。
但し当社の運営上最低限必要な個人情報は削除できませんので、予めご了承下さい。
平成25年10月1日
社会福祉法人 秋田中央福祉会 理 事 長 進 藤 金 一